岩槻の久伊豆神社は、御祭神の大国主命が多くの御子に恵まれたことから安産の神社として県内外から多くの方がお参りされています。
令和3年秋、福岡県久留米に鎮座する全国総本宮 水天宮より御神霊をお分けいただき、境内に水天宮の御社を建立いたしました。水天宮は安産の神社として全国的に信仰されています。
久伊豆神社と水天宮、二つの神様が合わさり、その御神徳は益々高まっております。
福岡県久留米市に鎮座する全国総本宮 水天宮より御分霊(わけみたま)を勧請しお祀りしています。
水に関する御神徳があり、水が生命を生み育むことから安産や子授け、子どもをお守りする神様として信仰されています。
ご社殿の周りは「水天宮の杜」として整備されており椿や山アジサイが植えられ、水琴窟や夫婦杉を巡りながら心落ち着く空間となっております。
水琴窟(すいきんくつ)
夫婦杉くぐり
水天宮ご本殿
水天宮ゆかりの椿
水琴窟とは日本庭園にみられる技法です。地中に造った空洞に水を流すことで、琴のような美しい反響音を聞くことが出来ます。これから生まれてくるお子様を想い、耳を澄ませてみてください。
樹齢百年を超える二本杉の間をくぐり抜けると、安産になるといわれています。
水天宮のご神紋(神社の御印)である椿を社殿の周りに植えています。四季を通して様々な種類の椿をご覧いただけます。
戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから「安産の守り神」といわれてきたからです。久伊豆神社では戌の日に限らず、毎日安産祈願を行っております。妊婦様の体調を最優先に、ご都合の良い時に御来社下さい。
※新型感染症対策として御祈祷の予約や御来社いただけない方へ御札の郵送を行っております。
※WEB予約は二日前までにお願いいたします。それ以降はお電話にてお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染対策として、滞在時間の短縮や混雑回避の観点からご祈祷の予約を承ります。当日受付も従来通り行いますが、ご予約の方を優先いたしますので、お待ちいただく場合がございます。またご祈祷は少人数で行いますので拝殿内にお入りいただく人数を制限する場合がございます。感染拡大防止の対応につき何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
〇お申込の流れ1下記カレンダーより御祈祷を希望される日を選択。2開始時間を選択。※初期設定が「10:30」となっておりますので希望時間を選択してください。 定員や行事等で選択できない場合があります。3申込フォームに必要事項を入力。4神社より確認メールが自動送信いたします。5当日はご予約された時間の10分前までに、社務所受付にお越し下さい。
※迷惑メール対策(ドメイン指定受信)をされている方は、確認メール(no-reply@hisaizu.jp)が届くよう事前に設定をお願いいたします。
・安産祈願は「戌の日」以外でも毎日受付しております。・代理の方でもお受けできます。
専用の申込書に妊婦様のご住所とお名前を記入してください。
ホームページからご予約された方は、申込書への記入は不要です。お名前をお伝えください。
初穂料をお納めいただき、安産絵馬をお受け下さい。
※感染症対策の為、ご持参された腹帯のお預かりは行っておりません。お手元に置いて、御祈願を受けてください。
初穂料(祈祷料)によりお渡しする授与品が変わります。七千円から安産腹帯をお付けしております。一万円は木札に妊婦様名を記名いたします。
受付後、拝殿向かって左横の「参集殿」にてお待ちください。
参集殿には御手洗いや授乳室もございます。
お待ちの間、安産絵馬にお願い事をお書きください。
御祈祷の準備が整いましたら、放送でお名前をお呼びします。
拝殿へお進みください
拝殿にて御祈祷を執り行います。
腹帯を持参された方はお手元に置いて
ご一緒にお祓いを受けてください。
ご祈祷では妊婦様のお名前を祝詞で読み上げて、無事のご出産と母子の健康息災を祈願いたします。
心静かにお腹の子を想いながら、お祈りください。
1 久伊豆水天宮にお参り
2 水琴窟に水を流して癒しの音色を
3 夫婦杉くぐりで安産に
4 安産絵馬を絵馬掛けに奉納
5 叶い戌を撫でる
久伊豆神社の安産スポットである「叶い戌」
ご自身の生まれ年の干支石に触れてから叶い犬をなでると
子宝や安産に恵まれるといわれています。
安産祈願をされた方には特別なお守りを授与しています。
鈴の緒守りは、当社に古くから伝わる御守で神社の鈴の緒を半紙に包み、御朱印で封印しております。腹帯に挟んでお使いください。
水天宮御守は、久留米水天宮(総本宮)に創建の頃から伝わる秘伝の御守です。総本宮よりお分けいただいたものを特別にお渡ししております。
無事に赤ちゃんが誕生した後、初めて神社にお参りして無事生まれたことを感謝するとともに赤ちゃんの成長と健康をお祈りします。
これをお宮参り(初宮詣)といいます。お参りする日は生後一ヵ月程度とされますが、赤ちゃんやお母さんの体調や天候などをお考えになってお参りください。また安産祈願のお守りは、お宮参りの際に神社にお返しください。
安産祈願の記念に御朱印はいかがでしょうか。
椿の紋と「さいたま水天宮」の御朱印を押しております。
日付も書き入れていますので安産祈願をされた日が
記録として残ります。
お車でお越しの方へさいたま市岩槻区宮町2-9-1 で検索いただき、駐車場をご利用ください。
武州岩槻総鎮守
〒339-0065 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55TEL:048-756-0503